東海エリアの見どころ紹介
東海エリアには伝統ある温泉街からマリンリゾートまで、様々な観光スポットが満載!
雄大な山々を堪能するもよし、自然美溢れる海を堪能するもよし、
それぞれの楽しみ方で旅をご満喫ください。
湯快リゾートTOP > 東海エリアの見どころ紹介
東海エリアには伝統ある温泉街からマリンリゾートまで、様々な観光スポットが満載!
雄大な山々を堪能するもよし、自然美溢れる海を堪能するもよし、
それぞれの楽しみ方で旅をご満喫ください。
千年を超える歴史が育んだ「美人の湯」。下呂温泉が発見されたのは、鎌倉時代中頃と言われています。江戸時代の儒学者「林 羅山」は有馬、草津と共に「天下の三名泉」と称しました。天然の石鹸効果があり、湯上がり後に肌がツルツルになることから「美人の湯」と言われ、全国でも女性に人気の温泉地として有名です。
恵那峡温泉は、1990年4月に恵那峡国際ホテルの神殿西側において、地下1000mまで掘削し湧出に成功した湯量たっぷりの天然温泉です。多成分高濃度の弱アルカリ性高張性低温泉としてかなり強い塩味をもち、冷え性にも効果的です。
周辺には全国的にも珍しい、自然の造形と人工物の融合によって誕生した景勝地がございます。雄大な峡谷美を誇る恵那峡は、一年を通して四季折々の情緒をお楽しみいただけます。
飛騨川沿いに湧く噴泉池をはじめ、3つの共同浴場で外湯が楽しめます。また、温泉街には無料で楽しめる足湯が点在し散策の途中でも気軽に温泉が楽しめます。
<アクセス>
豊かな温泉の恵みに感謝の気持ちをささげる神社。毎年10月には下呂温泉神社例祭が行われ、「お旅行列」が温泉街を練り歩きます。
<アクセス>
飛騨川のせせらぎをバックに下呂温泉の源泉を堪能できる温泉。一切囲いがなく、開放感は抜群!毎日多くの人が利用しています。
<アクセス>
温泉を化学と文化の両面から紹介する全国でも珍しい温泉専門の博物館。歩行浴が楽しめる足湯も併設されています。
<アクセス>
高台の静けさと心安らぐ景観が、ほっと一息つける空間となっている温泉寺。本堂前にある湯薬師如来尊像からは、下呂温泉の霊湯が湧き出ており、薬師如来の霊験を今に伝えています。
<アクセス>
温泉街の程近く、阿多野谷の上流に広がる公園。公園の中央を流れる阿多野谷は下呂の山ふところから流れ出る清流。のんびり散歩をしたり、夏には水遊びも楽しむことができます。
<アクセス>
奇岩や大パノラマの恵那峡をクルージングでお楽しみ頂けます。季節ごとに移り変わる自然の景観は、見るたびに新しい発見があります。
<アクセス>
全国的にも他に類を見ない、珍しい形をした岩として一見の価値あり!なぜこのような形になったのかは分かっていません。
<アクセス>
木曽川に迫る自然の断崖絶壁、屹立する奇岩、峡湖周辺の山林とともに、清澄な湖水のかもし出す格調の高い自然の景観がみられます。
<アクセス>
恵那峡にある遊園地。小さなお子様も楽しめるアトラクションやプール、ディキャンプ、らくやきなどを楽しみことができます。
<アクセス>
蛭川村から産出される鉱物を中心に、世界各地の珍しい鉱物が展示されており、ピラミッドや地下迷路など様々な施設もあります。博石館で人気NO.1の宝石探し体験もオススメ!
<アクセス>
大井宿の有力な商家であった「ひし屋」古山家。大規模で質の良い近世的町屋建築の特色を示すその住居は、恵那市の文化財に指定され、現在は大井宿の町屋を体験できる施設となっています。
<アクセス>
織田信長が築いた絢爛豪華な安土城を原寸大で再現。安土城下では、お芝居・グルメ・温泉・現代刀やサムライ・忍者などの日本文化を体感できます。
<アクセス>
愛知県の伊良湖と鳥羽を約1時間で結ぶ「伊勢湾フェリー」。移動に便利なだけでなく、四季折々に変化する伊勢湾を優雅に眺める旅を楽しむ事ができます。
<アクセス>
御木本幸吉が世界で初めて真珠の養殖に成功した島。真珠博物館、御木本幸吉記念館、パールプラザの他、海女の潜水などがみどころです。
<アクセス>
飼育種類数日本一を誇る水族館。特に、日本で唯一飼育されているジュゴンは必見!アシカやセイウチの愉快なショーも開催されており、一日見ていても飽きません。
<アクセス>
海女や漁、木造船など海にかかわる約60,000点もの民俗資料を所蔵する博物館。建物は日本建築学会賞や公共建築百選にも選ばれています。貝紫染めやストラップ作りなど様々な体験ができます。
<アクセス>
鳥羽と志摩を結ぶパールロードの中にある鳥羽展望台は、リアス海岸と水平線を望む絶景スポット!ご当地グルメも楽しめるドライブスポットでもあります。
<アクセス>
名勝三ツ島をはじめ美しい島々が点在する鳥羽湾を、遊覧船でのんびり遊覧。『イルカ島』にも寄港します。
<アクセス>
大注連縄で太く堅く結ばれた二つの岩(男岩、女岩)は夫婦岩と呼ばれ、縁結びのシンボルとして有名です。
<アクセス>
かわいい海獣たちを間近で鑑賞できる水族館。アシカショー、夫婦トドタイム、セイウチのお散歩タイム、アザラシタッチなど、実際に動物たちとふれあえるイベントも盛りだくさんです。
<アクセス>
「お伊勢さん」とも呼ばれる伊勢神宮。内宮は皇室の御祖先である天照大御神(あまてらすおおみかみさま)をおまつりしており、約2000年の歴史があります。
<アクセス>
伊勢神宮の門前町「おはらい町」の中ほどにある、江戸時代や明治初期の町並みを再現した観光スポット。60余りの店が軒を連ね、グルメやお土産屋巡りを満喫できます。
<アクセス>
伊勢志摩にあるテーマパーク。異国情緒あふれるスペインの街並みを再現し、子どもから大人まで楽しめるアトラクション、エンターテイメント、レストラン、ショップが集まっています。
<アクセス>
マンボウやかわいいペンギンたちが人気の水族館です。回遊水槽では海女の手から餌を食べる魚の大群が見られ、古代水族館では、海の生物の化石や肺魚など“生きた化石”を展示しています。
<アクセス>
60もの島々と真珠養殖イカダが点在する中を優雅にクルージング!途中で寄港する真珠モデル工場では、養殖真珠の核入れ作業を見学できます。
<アクセス>
標高203mから、美しい英虞湾を一望!!2018年8月には「天空カフェテラス」がオープンし、テイクアウトカフェでは志摩ならではのメニューが楽しめます。
<アクセス>
抜群のロケーションと思い思いに楽しめるアミューズメントの数々。伊勢志摩の美しいリゾートエリアで心と体のリフレッシュをお楽しみください。